喪中はがきの一般的なサンプル文例とおすすめ!喪中ハガキ印刷

ながはま

2012年11月06日 13:49

年賀状の販売がスタートし、季節も秋から冬へと

年賀はがきの販売ははじまると、喪中はがきの準備を急ぐ方も多いと思います。

この時期になると、喪中はがきの送る時期はいつごろでしょうか?
という質問をよくききます。

先方が年賀状の準備を始める前の
10月下旬~12月上旬には投函しましょう。


■喪中はがきを初めて準備する方へ

喪中はがきの一般的な文例と、喪中はがき印刷サイトの紹介です。

<喪中 挨拶文サンプル>

本年中に賜りましたご厚情に深謝いたしますと共に
明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます
平成二十四年●月

本年●月に ●(父) ●●(太郎)が●●歳にて逝去いたしました
生前中に賜りましたご厚情に深謝いたしますと共に
明年も変わらぬご厚誼を賜りますよう謹んでお願い申し上げます
平成二十四年●月

本年●月に ●(母) ●●(花子)が●●歳にて永眠いたしました
ここに本年中に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますと共に
明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます
なお 時節柄ご自愛のほどお祈り申し上げます
平成二十四年●月
本年中に賜りましたご厚情に深謝いたしますと共に
明年も何卒よろしくお願い申し上げます
寒さに向かう折からご自愛のほどお祈り申し上げます
平成二十四年●月

茲に本年中のご芳情を厚く御礼申し上げますと共に
明年も変わらぬご指導とご厚誼をお願い申し上げます
平成二十四年●月


<喪中/寒中見舞い印刷サイト紹介>

▼デザインが豊富な「寒中見舞いはがき」▼
http://mochu.aisatsujo.jp/kanchu/ 

 
 
関連記事