ありがとう!「39の日」大阪イベントに参加しました
2013年3月9日(土)に大阪市(芝川ビル)にて
第4回「39の日」イベントが開催されました。
第1部は「ありがとうをつたえよう」と題して7名のソーシャル活動家の講演
大大阪人に 39!」 (分田 よしこ)
大阪市内の戦前唯一の精華小学校校舎のご紹介と
校舎保存の活動についてのお話
「人との出会い、繋がりに 39!」 (JAE 塩見 優子)
毎日『課題』と向き合いながら生きる子どもたち、
おとなたちへ。人との出会い、繋がりに"39"
「大切な人へ 39!」 (河出書房 河出 岩夫)
『ゆい文庫』は、100年残る製本技術で自分自身の
人生を、大切な人への気持ちを一冊の本にします。
※映像での出演
「天使の光に 39!」
(アンジェライト 代表 きっちり歌う臨床心理士 小石 亜希子)
とってもとっても身近な“39”のお話を歌を交えながら♪
「人生に 39!」 (藤澤 修三)
人生のデジタル記録帳「私ノート」の紹介。
単なるアプリではなく日本の高齢者から若い人まで、
人生への “39” を残す社会インフラを目指し!
「子供たち・大人たち・出会いに 39! 」
(NPOキッズ&子育てママ応援隊Merry Time 永谷 陽子)
新しい笑いや喜びをくれる子どもたちに “39”。
子どもの小さな発見を見逃さないで育める大人の存在に “39”。
楽しいエピソードをご紹介。
「お互い育って 39!」
(伊丹高校教諭 地域SNS(いたまちSNS)主催 畑井 克彦)
高校生と大学生が地域の方々の協力を得て自発する
企画など人の関係性が広がる活動のお話
※LIVE中継
第2部は「ありがとうでつながろう」相愛大学のゴスペル部の歌からはじまりました♪
相愛大学のゴスペル部
「ありがとう」の手紙が届きますように〜♪
日本郵便のポストっちも登場!
会場いっぱいに「アリガトウノハナ」が咲きました♪
「ありがとう」を伝える&広めるのは日々のこと。
終わりはありませんね☆
サンキュープロジェクトありがとう♪
サンキュー♪
沖縄でも「アリガトウノハナ」咲かせたいなぁ〜〜〜☆彡
協力者募集中〜
http://39project.jp/
関連記事