Facebookページからウェブページを生成する方法「TouchVu」

ながはま

2013年04月12日 09:14

ご自身のFacebookページをボタンひとつで簡単にウェブページに変身させるサイトを紹介。

TouchVu」を使えば簡単に作成されます。

簡単!「TouchVu」の使い方



私のfacebookページ「I Love Sandwiches! 」で試してみました。

はじめに、サインアップ。サインアップにはFacebookアカウントが必要です。

ログインすると、あなたの管理しているFacebookページが表示され
どのページをWeb化するか選択し、実行〜〜〜

生成されるページは、「Mobile View」「Tablet View」「Desktop View」の3種類。
※レスポンシブWebデザインで作成されます!

こんな感じです。

【デスクトップ用ビュー】
【タブレット用ビュー】



【スマートフォン用ビュー】



「TouchVu」のその他機能



TouchVuでは、作成したウェブサイトの簡単なカスタマイズが可能です。


・タイトルの変更
・ロゴ画像の変更
・色の変更

その他に、独自ドメインの利用も可能です。
ウェブページが生成された段階では、TouchVuからサブドメインのURLが付与されます。



今回の「I love sandwiches!」ページの場合は、
 http://i-love-sandwiches.touchvuhq.com/
で確認できます。

Facebookページのタイトルがウェブサイトのtitleに。
基本情報の説明が、descriptionに設定されます。

またプロフィール画像がファビコン(favicon)に設定されます。



ご興味のある方は、お試しください。
 


 http://touchvu.com/
 
関連記事