業界初!写真が動くサービス「pimory(ピモリー)」が誕生!
株式会社にっこう社(所在地:大阪市西区、代表取締役:徳丸博之)は、スマートフォンで撮影した動画をフォトブックと簡単に連動させるサービス「pimory(ピモリー)」を平成26年4月下旬より開始します。
本サービスはAR(※1)技術の活用により、自身で撮影した動画をフォトブックと連動させ、フォトブックの中の写真にスマートフォンをかざすと動画を観ることができます。
昨今のスマートフォンの急速な普及により、多くの生活シーンで写真や動画を撮影する機会が増え、フォトブックがスマートフォンで撮影した写真の新しい利用方法になったように、「pimory(ピモリー)」は、撮影した動画の新しい利用方法を提供します。
当社は、これまでも「きずなを深めるサービス」の提供にこだわり続けてきました。「pimory(ピモリー)」では、赤ちゃんが笑ったり、歩いたり、しゃべったりする感動を祖父母や友人に伝えることを実現します。小さなお子さまを育てているお母さんが、動画が観れるフォトブックをプレゼントすることで、新たな笑顔と絆が生まれると考えています。
4月下旬のサービス提供開始後は、多くの人が様々な生活シーンで動画と写真を組み合わせたサービスを利用できるように、フォトブックに続く商品の開発と各業界の企業と提携していく予定です。「pimory(ピモリー)」は、写真だけでは伝えきれない感動を動画で伝えられるようにしていきます。
※1 拡張現実(Augmented Reality)。現実の環境から知覚に与えられる情報に、コンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を与える技術。
関連記事