セブンイレブンが沖縄にない理由・・・

カテゴリー │なるほど

セブンイレブンが沖縄にない理由・・・

私は「セブンイレブン」をよく利用します。

弁当の種類が多くて、内容もGood!

しかし、、、沖縄にはないですよね。。。セブンイレブン。
調べたところ、こんな説明がありました。

 セブン-イレブンは、創業当初からの出店政策として
 「ひとつの地域に集中して出店していく(高密度多店舗出店)」方式をとっています。
セブンイレブンHP-豆知識その11より
現在、セブンイレブンのある都道府県は、
 北海道 岩手県 宮城県 山形県
 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
 新潟県 山梨県 長野県 岐阜県
 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県
 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県
 和歌山県 岡山県 広島県 山口県
 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
 大分県 宮崎県

の34都道府県らしいです。

ちなみに、セブンイレブンのCMで流れるキャッチコピーは!
「セブンイレブン♪いい気分♪」です。

沖縄在住の皆様、本土に行く際に、一度立ち寄ってみては?^^
  



同じカテゴリー(なるほど)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。