2013年04月01日16:23
トリプルメディア時代の「オウンドメディア」とは何か?
トリプルメディア時代といわれる中注目が集まる「オウンドメディア」
最近「オウンドメディア」の記事や事例をよく目にするようになりました。
そこで、オウンドメディアについて少しまとめ。
トリプルメディアのひとつとして位置づけられる「オウンドメディア」
3つのメディアは何を意味するのか・・・図にしてみました。

【トリプルメディアを構成する3つのメディア】
●オウンドメディア(Owned Media)
自社が所有するメディア。
ウェブサイトやメールマガジン・ニュースレターなど、
自社で管理・運営するメディア。
※自社運営のため、比較的コントロールが利きやすい。
●ペイドメディア(Paid Media)
広告費を支払って確保するメディア。
主に、マス4媒体や、Web広告といったもの。
費用を掛けることで効果をあげやすいメディア。
※広告費のかけかたである程度コントロールが利く。
●アーンドメディア(Earned Media)
SNSやレビューサイトなどユーザの声を聴くメディア。
ユーザー(消費者)が情報の起点となるブログやソーシャルメディアなど。
ブランド認知向上や商品売り上げに効果が期待されている。
※ただし、企業にはコントロールが出来ない。
今後、オウンドメディアの事例も紹介していきます!
最近「オウンドメディア」の記事や事例をよく目にするようになりました。
そこで、オウンドメディアについて少しまとめ。
トリプルメディアを構成する3つのメディア
トリプルメディアのひとつとして位置づけられる「オウンドメディア」
3つのメディアは何を意味するのか・・・図にしてみました。

【トリプルメディアを構成する3つのメディア】
●オウンドメディア(Owned Media)
自社が所有するメディア。
ウェブサイトやメールマガジン・ニュースレターなど、
自社で管理・運営するメディア。
※自社運営のため、比較的コントロールが利きやすい。
●ペイドメディア(Paid Media)
広告費を支払って確保するメディア。
主に、マス4媒体や、Web広告といったもの。
費用を掛けることで効果をあげやすいメディア。
※広告費のかけかたである程度コントロールが利く。
●アーンドメディア(Earned Media)
SNSやレビューサイトなどユーザの声を聴くメディア。
ユーザー(消費者)が情報の起点となるブログやソーシャルメディアなど。
ブランド認知向上や商品売り上げに効果が期待されている。
※ただし、企業にはコントロールが出来ない。
今後、オウンドメディアの事例も紹介していきます!